#03

Interview

希望の環境で
優しい人々に囲まれ
朗らかに働ける

工事部 福岡建築1課 所長 M.H 一級建築施工管理技士
2024年入社
  • Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05
  • Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05
  • Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05
  • Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05
  • Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05
  • Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05
  • Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05
  • Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05 Interview #05
仕事内容を教えてください

賃貸マンションの建設現場の所長として、現場の管理を行っています。具体的には、現場の進捗に合わせて実施する業者間の調整や全体の工程管理、耐震性など構造上の品質管理、現場の安全管理、予算処理など、現場運営全般です。現場には必ず一級建築施工管理技士がいないといけないので、有資格者として現場で働く方々をとりまとめています。日によって一日中現場に出ていることもあれば、ずっとデスクワークの日もあります。

グッドライフ建設を選んだ決め手
「現場の規模感」が魅力だった

大学の建築学科卒業後は長く建材店で働き、その後は建設系の派遣会社に勤め、資格を取得しながらキャリアを積んできました。担当した現場は工場や大型分譲マンションなどが多く、各工事業者が総勢200名を超えるような大規模な現場を経験してきました。そんなとき、グッドライフ建設に勤める友人から誘いを受け、手掛ける現場が賃貸マンションという中規模な現場で、隅々まで目が届く規模感であることを魅力に感じ、転職を決めました。

グッドライフ建設の職場としての魅力
人との繋がりが気持ちいい場所

入社してまず感じたのは、建設業特有の荒々しい雰囲気がない点ですね。社員もそうですが、協力業者の方も話しやすくて優しい、コミュニケーションが取りやすい方ばかりで。そうした人と人との繋がりがとても気持ちのいい会社だなって思っています。だからこそ、こちらも現場の調和を大事に、伝えるべきことを素直に誠実に伝えるよう心がけています。

仕事中、誰かの人生について意識する瞬間
人生や思い出の一部を、この手でつくっている

私たちが手掛けるのは賃貸マンション。もしかしたら、誰かのはじめての一人暮らしの場所になるかもしれないし、就職や結婚後の最初の住まいになるかもしれない。その後、別の場所に引っ越したとしても、きっと思い出に残る住まいになると思うんです。私自身、はじめての一人暮らしの住まいのことは今でも忘れられないですし。いろんな人の思い出のひとかけらを、そして人生の一部をつくることができているのかなと思っています。

求職者へ伝えたいこと
地域に根付いた仕事ができる

今、建設業はどこも人材不足なので、求職者側にはいろんな選択肢があると思います。しかし、ある程度の規模の仕事を、その地域に根付いた形でやり遂げたいと思っている方には、グッドライフ建設がおすすめだと思います。私自身、4人の子育て中で福岡を離れたくないという思いがあり、「本人の希望がなければ転勤はない」という今の環境はとてもありがたいです。個々の事情や希望を遠慮なく話せる、朗らかにコミュニケーションが取れる会社です。望む環境で自分らしい仕事をやりたい人におすすめしたいですね。